ローマ法王訪問に際し、フィリピンで大混乱があったというニュースを見た。
悪天候の中大挙して人々が押し掛け、気分が悪くなる人続出、という。
それで思い出した。
おととしローマ訪問時に見た、馬車博物館。
そこに、法王の専用車の展示があった。

これは80年代の法王の車なのだが、
ヨハネ・パウロ2世が1981年に狙撃される事件が起きる。
その模様が上記の写真パネルや、ビデオで流れている。

そう、ここはバチカン美術館内の馬車博物館なのだ。
そして、こんな展示が続く。
81年の事件を機に、防弾ガラスがついたようだ。

バチカンでは、あのミケランジェロの有名なピエタも、事件により
ガラスケース入りになってしまった。
ガラス囲いには、人間の罪深さが反射している。
.
悪天候の中大挙して人々が押し掛け、気分が悪くなる人続出、という。
それで思い出した。
おととしローマ訪問時に見た、馬車博物館。
そこに、法王の専用車の展示があった。

これは80年代の法王の車なのだが、
ヨハネ・パウロ2世が1981年に狙撃される事件が起きる。
その模様が上記の写真パネルや、ビデオで流れている。

そう、ここはバチカン美術館内の馬車博物館なのだ。
そして、こんな展示が続く。
81年の事件を機に、防弾ガラスがついたようだ。

バチカンでは、あのミケランジェロの有名なピエタも、事件により
ガラスケース入りになってしまった。
ガラス囲いには、人間の罪深さが反射している。
.
2015.01.21 Wed | Art|
0 track backs,
| home |