週末行った神奈川近代文学館は、港の見える丘公園の端っこにある。
途中、イギリス館や山手111番館などがあり、
帰りに寄ってきた。
いずれも入場無料。
折しもハロウィーン行事真っ盛り。
仮装スタンプラリーをやっていたようで、千客万来。
フェイスペイントのコーナーには長蛇の列ができていた。
イギリス館


山手111番館

トライアスロンイベントなども開催される山下公園に行く率は多いのに、
港の見える丘公園は、最近さっぱり行っていない。
外に開けたハイカラな街の香が漂っていて、心地よい。
ぶらぶら歩くだけでも心が浮き立つ。

文学館で時間を取ったので、外人墓地などには足を伸ばさなかったけれど、
近いうち再訪したい、港の見える丘公園。
参考(山手洋館めぐり):
http://odekake.info/kanagawa/14_taiken/yamate/yamate.html
途中、イギリス館や山手111番館などがあり、
帰りに寄ってきた。
いずれも入場無料。
折しもハロウィーン行事真っ盛り。
仮装スタンプラリーをやっていたようで、千客万来。
フェイスペイントのコーナーには長蛇の列ができていた。
イギリス館


山手111番館

トライアスロンイベントなども開催される山下公園に行く率は多いのに、
港の見える丘公園は、最近さっぱり行っていない。
外に開けたハイカラな街の香が漂っていて、心地よい。
ぶらぶら歩くだけでも心が浮き立つ。

文学館で時間を取ったので、外人墓地などには足を伸ばさなかったけれど、
近いうち再訪したい、港の見える丘公園。
参考(山手洋館めぐり):
http://odekake.info/kanagawa/14_taiken/yamate/yamate.html
2014.10.29 Wed | 国内探索|
0 track backs,
| home |