先週日曜日、まだぽかぽか日和からは程遠かったものの、日差しはめっきり強くなり、誘われるように神宮外苑へ繰り出した。
2週間程前、この時期なら満開のはずの寒桜がまだ堅い蕾で開く予感すら感じさせなかったものの、もしかしたら待ち切れずに花開いているかも、、、そんな期待を胸に、広場へGo。
やはり!春めいた春の陽気を待たずにトレードマークの寒桜が桃色に染まっていた。
これは、リュウキュウカンヒザクラという種類。
ソメイヨシノと八重桜をミックスしたよう。
ひ弱な感じが否めない寒桜より、元気で逞しいのだ。




そしてこちらは、河津桜。
軽やかで、三浦海岸のそれとはやや違う感じも。


シナミザクラ。




カンヒザクラ。
ヒザクラ、というだけあって、緋色の濃い品種。
さまざまな種類の桜が、ここ、皇居に会している。

2週間程前、この時期なら満開のはずの寒桜がまだ堅い蕾で開く予感すら感じさせなかったものの、もしかしたら待ち切れずに花開いているかも、、、そんな期待を胸に、広場へGo。
やはり!春めいた春の陽気を待たずにトレードマークの寒桜が桃色に染まっていた。
これは、リュウキュウカンヒザクラという種類。
ソメイヨシノと八重桜をミックスしたよう。
ひ弱な感じが否めない寒桜より、元気で逞しいのだ。




そしてこちらは、河津桜。
軽やかで、三浦海岸のそれとはやや違う感じも。


シナミザクラ。




カンヒザクラ。
ヒザクラ、というだけあって、緋色の濃い品種。
さまざまな種類の桜が、ここ、皇居に会している。

- 関連記事
-
- こんなトーキョー (2012/03/30)
- 梅はこんな感じだった (2012/03/29)
- 現時点で満開の桜が見られる場所 (2012/03/28)
- 府中郷土の森 梅香る (2012/03/20)
- 河津桜ただいま満開 (2012/03/18)
2012.03.28 Wed | 国内探索|
0 track backs,
| home |