例の海外の会社ともめてる件で、現地の役所とメールの応酬。
なんとかいい方向に軌道修正できつつある。
が、土曜の6時台からあれこれブラックベリーと格闘しても、残業代つかず。
自宅での仕事はカウント一切なし、と人事に言われた。
海外相手、とくにUS関連の仕事の場合、時差の関係で、それなしではたちゆかないというのに。
まあ担当者ベースでその辺はうまくやってよ、ということなんだろうが。
外資なんて、自宅勤務が認められ、
骨折した友人が、2か月在宅で仕事してたというのに。
うーん、腑に落ちない。
なんとかいい方向に軌道修正できつつある。
が、土曜の6時台からあれこれブラックベリーと格闘しても、残業代つかず。
自宅での仕事はカウント一切なし、と人事に言われた。
海外相手、とくにUS関連の仕事の場合、時差の関係で、それなしではたちゆかないというのに。
まあ担当者ベースでその辺はうまくやってよ、ということなんだろうが。
外資なんて、自宅勤務が認められ、
骨折した友人が、2か月在宅で仕事してたというのに。
うーん、腑に落ちない。
- 関連記事
-
- 地震対策 (2011/05/09)
- またまたいい本に出会った (2011/04/24)
- 土曜の朝っぱらから (2011/04/23)
- 今朝も切られた (2011/04/22)
- 不調の原因はウィルス性らしい (2011/04/17)
2011.04.23 Sat | Private|
0 track backs,
| home |